トップ
新着情報
七田式幼児教育とは
教室紹介
池袋教室コース紹介
大塚教室コース紹介
田端教室コース紹介
鎌倉教室コース紹介
大船教室コース紹介
コース紹介
講師・スタッフ紹介 体験のお申込み
入室までの流れ
アクセスマップ
個人情報について
お問い合わせ
教室ブログ





ブログ

Dear mom Vol.33 『  文章を感じる  』

Dear mom Vol.33

 0歳からの才能開発 七田式 池袋教室・大塚教室・田端教室・鎌倉教室 代表 市原美歌のブログです♪

文章を感じる

 知能テストと発達診断の時期となりました。連日のように面談をしています。そこで思うのは、やはり、子どもの能力はすばらしい!子どもはみな天才!という事です。

 先日も嬉しいお話をいただきました。年中さんの女の子が、受験塾に行ってみたところ、あまりにもよく出来るので『素晴らしい!すごいですね。今まで、何をやってこられたのですか?』と聞かれたそうです。

 そこで『うちは七田のお教室だけです。』というと、『七田がいいとは思っていましたが、ここまですばらしいとは・・、びっくりしました。』と、驚かれたそうです。

 お母様は『うちは七田のクラスでは、決してそんなに出来のいいほうではないのに、そのように言われて、反対にびっくりしました。やってて良かったです!』

 入ったばかりなのに、塾に一年以上前より通っている子たちを抜いて、ダントツの出来だそうです。当教室のクラスでも、実際よく出来るお子様なので、出来のいいほうではない、とはママの謙遜ですが、課題やプリントなど、ほどほどといった程度にこなしているので、ご自分的にはそんなに熱心ではないと思われるのでしょう。

 実は、教室の生徒さんは他の習い事の教室でほめられたり、おどろかれたり、というお話は、珍しくありません。絵画コンクールで賞をとったり、作文に選ばれたり、バイオリンコンクールで優勝したり、卒業生は、塾で一位をとったり、有名中学合格など。

 なぜ、そのようなことができるのでしょうか?

 そして、なぜ他の教室ではそれができないのでしょうか?

 それは・・・秘密です。

 と、いうのは冗談です(笑)、この短い紙面には書ききれないだけです。私が思うに、一番の違いは、早期教育に対しての認識の違いなのでしょう。

例えば幼児の数の認識は、2歳で2、3歳で3が解れば普通。だから、少ない数をしっかりと教える。それに対して、右脳教育は、無限大の能力を引き出すために、大量インプットする。どちらも一理あります。が、実際、右脳教育を受けて育った子をみるとその差は歴然としている。。と感じます。

 また、早期教育といえば、早く物事を教える。と思われていますが、本物の早期教育はそうではありません。教育とは、教えることと、育むことの2つの柱が必要なのです。育むこと、これが今の教育から忘れられがちになっているように思われます。

 そこで、早速、皆様に、やっていただきたいことが、あります。

 『絵本読み』! 文章を感じる能力、情感、イメージ力等々多くの能力が育ちます。

 な~んだ。簡単でしょ。1日10冊、できれば30冊。とにかく、なにはなくても、いつでもどこでも、絵本読みをしてあげましょう。賢い子は文章を感じる能力が高く=本をたくさん読んでいます。どうぞ、今日から、沢山、絵本を楽し~く読んであげましょう。

七田式 池袋教室・大塚教室・田端教室・鎌倉教室 代表 市原美歌



       





ブログ

Dear mom Vol.33 『  文章を感じる  』

Dear mom Vol.33

 0歳からの才能開発 七田式 池袋教室・大塚教室・田端教室・鎌倉教室 代表 市原美歌のブログです♪

文章を感じる

 知能テストと発達診断の時期となりました。連日のように面談をしています。そこで思うのは、やはり、子どもの能力はすばらしい!子どもはみな天才!という事です。

 先日も嬉しいお話をいただきました。年中さんの女の子が、受験塾に行ってみたところ、あまりにもよく出来るので『素晴らしい!すごいですね。今まで、何をやってこられたのですか?』と聞かれたそうです。

 そこで『うちは七田のお教室だけです。』というと、『七田がいいとは思っていましたが、ここまですばらしいとは・・、びっくりしました。』と、驚かれたそうです。

 お母様は『うちは七田のクラスでは、決してそんなに出来のいいほうではないのに、そのように言われて、反対にびっくりしました。やってて良かったです!』

 入ったばかりなのに、塾に一年以上前より通っている子たちを抜いて、ダントツの出来だそうです。当教室のクラスでも、実際よく出来るお子様なので、出来のいいほうではない、とはママの謙遜ですが、課題やプリントなど、ほどほどといった程度にこなしているので、ご自分的にはそんなに熱心ではないと思われるのでしょう。

 実は、教室の生徒さんは他の習い事の教室でほめられたり、おどろかれたり、というお話は、珍しくありません。絵画コンクールで賞をとったり、作文に選ばれたり、バイオリンコンクールで優勝したり、卒業生は、塾で一位をとったり、有名中学合格など。

 なぜ、そのようなことができるのでしょうか?

 そして、なぜ他の教室ではそれができないのでしょうか?

 それは・・・秘密です。

 と、いうのは冗談です(笑)、この短い紙面には書ききれないだけです。私が思うに、一番の違いは、早期教育に対しての認識の違いなのでしょう。

例えば幼児の数の認識は、2歳で2、3歳で3が解れば普通。だから、少ない数をしっかりと教える。それに対して、右脳教育は、無限大の能力を引き出すために、大量インプットする。どちらも一理あります。が、実際、右脳教育を受けて育った子をみるとその差は歴然としている。。と感じます。

 また、早期教育といえば、早く物事を教える。と思われていますが、本物の早期教育はそうではありません。教育とは、教えることと、育むことの2つの柱が必要なのです。育むこと、これが今の教育から忘れられがちになっているように思われます。

 そこで、早速、皆様に、やっていただきたいことが、あります。

 『絵本読み』! 文章を感じる能力、情感、イメージ力等々多くの能力が育ちます。

 な~んだ。簡単でしょ。1日10冊、できれば30冊。とにかく、なにはなくても、いつでもどこでも、絵本読みをしてあげましょう。賢い子は文章を感じる能力が高く=本をたくさん読んでいます。どうぞ、今日から、沢山、絵本を楽し~く読んであげましょう。

七田式 池袋教室・大塚教室・田端教室・鎌倉教室 代表 市原美歌