教室日記


お教室日記 池袋教室  Vol.103《  七田式池袋教室からご紹介 💖赤ちゃんコース・胎教コース 💖 》

 

💖池袋教室💖

こんにちは☀️

10月レッスンが今週からスタートした池袋教室です😊

今日は0才クラスのご案内です👶

0才クラスは生後6ヶ月〜スタートすることができます。

触感や音感などの感覚遊びや文字、かず、ちえ、の取り組み。

トランポリンやバランスボールなどの運動を通して筋肉の発達やバランス感覚などを育てていきます。

お写真はお人形を使って大小をみてみたり

色を見てみたり❣️白木の積み木を手に取って崩して遊んだよ✨

無料体験レッスンを実施しておりますので、お気軽にお電話やメールでお問い合わせ下さい😊☎️

無料体験レッスンを実施しておりますので、お気軽にお電話やメールでお問い合わせ下さい😊☎️

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 池袋教室



お教室日記 池袋教室  Vol.101 《 中秋の名月🌕 お団子作り🍡 》

💖池袋教室💖

こんにちは、池袋教室です❕

先日は『中秋の名月』でしたね‼️

みなさんのお家からは見られましたか??

せっかくなのでお団子、作ってみましたよ😊🍡

団子粉と水を合わせこねこね。

まとまってきたら上手にクルクル、キレイな丸を作って茹でます❗️水面に浮き上がってきたら茹で上がり✨

みたらし団子が大好きなので醤油、みりん、甜菜糖、片栗粉、水をお鍋に入れてトロトロしてくるまぜ混ぜたら出来上がり🍡

美味しくおやつにいただきました😁

もし作ったお友達がいたら先生に教えて下さいね💖

 

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 池袋教室



お教室日記 池袋教室  Vol.100  《 小学生Gくん作品 都道府県地図 》

💖池袋教室💖

今日は小学生クラスのGくんです😊

都道府県の名産を調べながら作品を作成しました❗️

クイズもつけて夏休み明け学校に提出したらみんなが集まってきて大人気な作品になったそうです✨✨

ステキな作品を見せてくれてありがとう‼️

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 池袋教室



お教室日記 大塚教室  Vol. 91《 小学生クラス 夏期レッスンの様子 》

💖 大塚教室 💖

小学校は夏休み期間ですが、元気いっぱいに通ってくれました

夏期レッスンで実験を行いました。

ワクワク🌳木登りてんとう虫🐞の様子です🎵

なぜなぜ

てんとう虫🐞が昇っていくよ🎵

 

最後に集合写真をパチリ

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 大塚教室



お教室日記 田端教室  Vol. 99 《 夏期レッスン風景(小学生コース) 》

💖田端教室💖

こんにちは

小学生は、自由研究で日本地図を作成しました。

都道府県、県庁所在地に加え、各々の名所や名産品等を貼付しました。

地方ごとに色分けをして、分かりやすくしました。

親子で旅をした、3時間の日本一周

いつもの表情とは違う一面が見え、ほのぼのとした時間でした💕

 

0歳からの習い事、はじめての習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 田端教室



お教室日記 田端教室  Vol. 98 《 夏期レッスン風景(幼児コース) 》

💖田端教室💖

こんにちは

幼児コースの夏期レッスン風景です。

色板、100玉そろばん、芋虫の数字ならべ等楽しい取り組みが盛りだくさん(#^.^#)

一番人気は ”お魚つり”

た行のお魚

 「た・ち・つ・て・と」がつれました!!

0歳からの習い事、はじめての習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 田端教室



お教室日記 大塚教室  Vol. 96 《 年中クラスK.Tくん_絵画記憶 》

💖大塚教室💖

 

夏のレッスンで、🖼️絵画記憶🖼️を行いました。みんな、楽しそうに取り組んでくれました😊

そしたらなんと、先日、素敵な動画が送られてきましたっ‼️

 

 

👦年中クラス K.T君👦

すっかり 絵画の魅力にはまってしまったようです💕絵画に興味をもつきっかけになってもらえて嬉しいですね😍カードのめくり方や読み方も完璧ですね💮 モディリアーニ ~☺️

2枚目の写真は、図書館で見つけたフェルメールとゴーギャンの本と一緒に📸

 

🌺お母様からのコメント🌺

私は息子が絵画ではなく、先生が曲をかけながらカードをめくることに興味を持っているだけかと思っていたのですが、昨日主人と図書館に行って、本人が借りたいと持ってきたのがフェルメールとゴーギャンの本でした。(モディリアーニはなかったようです😅)

 

私も主人も絵画はあまり詳しくないので、一緒に楽しみながら興味を深めて行けたらと思います。

 

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 大塚教室



お教室日記 大塚教室  Vol. 95 《 年中クラスR.Hちゃん ステキな金メダルね✨ 》

💖大塚教室💖

今日も、とても素敵な作品を見せに来てくれた生徒さんを紹介💖

~年中クラス R.Hちゃん~

保育園で金メダル を作ったの~☺️と、ニコニコ笑顔で先生に見せてくれました❗️ちょっと触らせてもらうと、、なんとずっしりと重みもあり、本物の金メダルかと⁉ 🥇

 

紙粘土で形を作って、ピカピカの金色の絵の具で仕上げたそうです😃

この金メダル🥇よくみると、○が5つ!オリンピックマークがついていますね👍

 

素敵な金メダルをみせてくれRちゃんに金メダル‼️

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 大塚教室



お教室日記 池袋教室  Vol. 97 《 ✨2才クラスの取り組み風景✨ 》

💖池袋教室💖

こんにちは!

本日は2才クラスの様子をパシャリ📸

今月2才クラスでは『巧巧板(ちょうちょうばん)』という七田オリジナルの図形パズルの取り組みをしました‼️

 

お父さん、お母さんとクルクル回したり、ひっくり返したりしながらお手本の上に置いてみました😊

出来た時には手を叩いて大喜び👏

9月のレッスンでは他の学年のお友達も取り組みに入っていますよ!

『巧巧板』は大人気のロングセラー商品✨

基礎編から応用編まであり、全161問入っています。

2才〜6才頃まで使うことができ、150を越える問題が入ってる教材はなかなかありませんよ☝️

ピースの数も徐々に増え、完成する図形もレベルアップしていきます!

⭐︎¥5610円⭐︎

気になる方は担当講師にお声がけ下さい😊

ご注文の際はカウンターまでお声がけください🙇‍♀️

 

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 池袋教室



お教室日記 大塚教室  Vol. 94 《 からくり装置を自作できる「Cuboro(キュボロ)」をご存知ですか❓ 》

💖 大塚教室 💖

からくり装置を自作できる「Cuboro(キュボロ)」をご存知ですか❓

溝のついた木の立方体を組み合わせて、頂上から落としたビー玉が下まで落ちる道を工夫して作る遊びです。積み木?立体パズル?ビー玉遊び?何だか楽しそう😍

今日は、Cuboroをつかった遊びが大好きな💕

~年少クラス N.Kくん~をご紹介😊

 キュボロは、途中でビー玉が止まらないよう考えながら繋げていくので、高い思考力や想像力が身に付きますよ❗

 

🎵担当の先生からのコメント🎵

キュボロで素敵な作品を作ってくれました。

よーく見てください。ビー玉が一周ぐるっと通り抜けられるように、上手に穴を組み合わせています。さすがパズルが得意なNくん👍

得意なこと、好きなことを楽しんでやることで、自然に能力がついてきますね💯

 

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 大塚教室








教室日記

お教室日記 池袋教室  Vol.103《  七田式池袋教室からご紹介 💖赤ちゃんコース・胎教コース 💖 》

 

💖池袋教室💖

こんにちは☀️

10月レッスンが今週からスタートした池袋教室です😊

今日は0才クラスのご案内です👶

0才クラスは生後6ヶ月〜スタートすることができます。

触感や音感などの感覚遊びや文字、かず、ちえ、の取り組み。

トランポリンやバランスボールなどの運動を通して筋肉の発達やバランス感覚などを育てていきます。

お写真はお人形を使って大小をみてみたり

色を見てみたり❣️白木の積み木を手に取って崩して遊んだよ✨

無料体験レッスンを実施しておりますので、お気軽にお電話やメールでお問い合わせ下さい😊☎️

無料体験レッスンを実施しておりますので、お気軽にお電話やメールでお問い合わせ下さい😊☎️

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 池袋教室



お教室日記 池袋教室  Vol.101 《 中秋の名月🌕 お団子作り🍡 》

💖池袋教室💖

こんにちは、池袋教室です❕

先日は『中秋の名月』でしたね‼️

みなさんのお家からは見られましたか??

せっかくなのでお団子、作ってみましたよ😊🍡

団子粉と水を合わせこねこね。

まとまってきたら上手にクルクル、キレイな丸を作って茹でます❗️水面に浮き上がってきたら茹で上がり✨

みたらし団子が大好きなので醤油、みりん、甜菜糖、片栗粉、水をお鍋に入れてトロトロしてくるまぜ混ぜたら出来上がり🍡

美味しくおやつにいただきました😁

もし作ったお友達がいたら先生に教えて下さいね💖

 

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 池袋教室



お教室日記 池袋教室  Vol.100  《 小学生Gくん作品 都道府県地図 》

💖池袋教室💖

今日は小学生クラスのGくんです😊

都道府県の名産を調べながら作品を作成しました❗️

クイズもつけて夏休み明け学校に提出したらみんなが集まってきて大人気な作品になったそうです✨✨

ステキな作品を見せてくれてありがとう‼️

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 池袋教室



お教室日記 大塚教室  Vol. 91《 小学生クラス 夏期レッスンの様子 》

💖 大塚教室 💖

小学校は夏休み期間ですが、元気いっぱいに通ってくれました

夏期レッスンで実験を行いました。

ワクワク🌳木登りてんとう虫🐞の様子です🎵

なぜなぜ

てんとう虫🐞が昇っていくよ🎵

 

最後に集合写真をパチリ

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 大塚教室



お教室日記 田端教室  Vol. 99 《 夏期レッスン風景(小学生コース) 》

💖田端教室💖

こんにちは

小学生は、自由研究で日本地図を作成しました。

都道府県、県庁所在地に加え、各々の名所や名産品等を貼付しました。

地方ごとに色分けをして、分かりやすくしました。

親子で旅をした、3時間の日本一周

いつもの表情とは違う一面が見え、ほのぼのとした時間でした💕

 

0歳からの習い事、はじめての習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 田端教室



お教室日記 田端教室  Vol. 98 《 夏期レッスン風景(幼児コース) 》

💖田端教室💖

こんにちは

幼児コースの夏期レッスン風景です。

色板、100玉そろばん、芋虫の数字ならべ等楽しい取り組みが盛りだくさん(#^.^#)

一番人気は ”お魚つり”

た行のお魚

 「た・ち・つ・て・と」がつれました!!

0歳からの習い事、はじめての習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 田端教室



お教室日記 大塚教室  Vol. 96 《 年中クラスK.Tくん_絵画記憶 》

💖大塚教室💖

 

夏のレッスンで、🖼️絵画記憶🖼️を行いました。みんな、楽しそうに取り組んでくれました😊

そしたらなんと、先日、素敵な動画が送られてきましたっ‼️

 

 

👦年中クラス K.T君👦

すっかり 絵画の魅力にはまってしまったようです💕絵画に興味をもつきっかけになってもらえて嬉しいですね😍カードのめくり方や読み方も完璧ですね💮 モディリアーニ ~☺️

2枚目の写真は、図書館で見つけたフェルメールとゴーギャンの本と一緒に📸

 

🌺お母様からのコメント🌺

私は息子が絵画ではなく、先生が曲をかけながらカードをめくることに興味を持っているだけかと思っていたのですが、昨日主人と図書館に行って、本人が借りたいと持ってきたのがフェルメールとゴーギャンの本でした。(モディリアーニはなかったようです😅)

 

私も主人も絵画はあまり詳しくないので、一緒に楽しみながら興味を深めて行けたらと思います。

 

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 大塚教室



お教室日記 大塚教室  Vol. 95 《 年中クラスR.Hちゃん ステキな金メダルね✨ 》

💖大塚教室💖

今日も、とても素敵な作品を見せに来てくれた生徒さんを紹介💖

~年中クラス R.Hちゃん~

保育園で金メダル を作ったの~☺️と、ニコニコ笑顔で先生に見せてくれました❗️ちょっと触らせてもらうと、、なんとずっしりと重みもあり、本物の金メダルかと⁉ 🥇

 

紙粘土で形を作って、ピカピカの金色の絵の具で仕上げたそうです😃

この金メダル🥇よくみると、○が5つ!オリンピックマークがついていますね👍

 

素敵な金メダルをみせてくれRちゃんに金メダル‼️

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 大塚教室



お教室日記 池袋教室  Vol. 97 《 ✨2才クラスの取り組み風景✨ 》

💖池袋教室💖

こんにちは!

本日は2才クラスの様子をパシャリ📸

今月2才クラスでは『巧巧板(ちょうちょうばん)』という七田オリジナルの図形パズルの取り組みをしました‼️

 

お父さん、お母さんとクルクル回したり、ひっくり返したりしながらお手本の上に置いてみました😊

出来た時には手を叩いて大喜び👏

9月のレッスンでは他の学年のお友達も取り組みに入っていますよ!

『巧巧板』は大人気のロングセラー商品✨

基礎編から応用編まであり、全161問入っています。

2才〜6才頃まで使うことができ、150を越える問題が入ってる教材はなかなかありませんよ☝️

ピースの数も徐々に増え、完成する図形もレベルアップしていきます!

⭐︎¥5610円⭐︎

気になる方は担当講師にお声がけ下さい😊

ご注文の際はカウンターまでお声がけください🙇‍♀️

 

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 池袋教室



お教室日記 大塚教室  Vol. 94 《 からくり装置を自作できる「Cuboro(キュボロ)」をご存知ですか❓ 》

💖 大塚教室 💖

からくり装置を自作できる「Cuboro(キュボロ)」をご存知ですか❓

溝のついた木の立方体を組み合わせて、頂上から落としたビー玉が下まで落ちる道を工夫して作る遊びです。積み木?立体パズル?ビー玉遊び?何だか楽しそう😍

今日は、Cuboroをつかった遊びが大好きな💕

~年少クラス N.Kくん~をご紹介😊

 キュボロは、途中でビー玉が止まらないよう考えながら繋げていくので、高い思考力や想像力が身に付きますよ❗

 

🎵担当の先生からのコメント🎵

キュボロで素敵な作品を作ってくれました。

よーく見てください。ビー玉が一周ぐるっと通り抜けられるように、上手に穴を組み合わせています。さすがパズルが得意なNくん👍

得意なこと、好きなことを楽しんでやることで、自然に能力がついてきますね💯

 

0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生

七田式 市原グループ 大塚教室