子どもたちの成果
子どもたちの成果《 池袋教室2才クラスMちゃん俳句暗唱! 》
池袋教室
こんにちは とってもいいお天気の池袋教室です 今日はとってもカワイイ2才クラスのお友達の俳句の暗唱をご紹介
①猫の子のちょいと抑える木の葉かな
Media error: Format(s) not supported or source(s) not found
②ぶらんこや桜の花を持ちながら
とっても上手に言えていますね♪ 暗唱教材の目的は暗唱することではなく、毎日朗読することで子どもの記憶の質を変えることにあります 何度も読み、聞き、唱えることを繰り返すことで、頭の働きを変え、右脳記憶を育てます。 いつも元気に通ってくれてありがとう、Mちゃん
~☆~★~☆~★~
七田式池袋教室では無料体験レッスンを随時募集しております。
ホームページ、お電話でお気軽にお問い合わせ下さい
03-6912-8033
0歳からの習い事、幼児教室、能力開発
コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生
七田式 市原グループ 池袋教室
3歳クラスNちゃん「あり」暗唱発表!
池袋教室・3才クラスのお友達の暗唱発表です
♪『あり』神沢利子♪
詩の暗唱やペグワードの暗唱、たくさん頑張ってくれています!
Nちゃん、上手な暗唱また聞かせてね
0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生 七田式 市原グループ 池袋教室
英語クラスに通っている小学2年生Aちゃん暗唱発表!
大塚教室 英語クラス
今日は英語クラスに通っている小学2年生Aちゃんが発表してくれました。
“The Ants and the Grasshopper” 英語テキストの「アリとキリギリス」の暗唱をしっかりしてくれました。最後の一文は七田式らしく “Work comes first, and then there is time to play.” です。
0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生,英語 七田式 市原グループ 大塚教室
小学生クラスのFくん「雨ニモマケズ」暗唱発表!
鎌倉教室
本日は、小学生クラスのFくんによる暗唱をご紹介いたします レッスンでも使用している「暗唱文集・達人編」より、「雨ニモマケズ」です。
先日、年中クラスの暗唱を披露してくれたHちゃんのお兄様であるFくん お2人そろっての「雨ニモマケズ」は、それぞれの持ち味を生かした素晴らしい出来栄えです
~~~ 担当の講師からのメッセージ ~~~ 「いつも意欲的に楽しみながら取り組んでいるFくん。暗唱力も努力も素晴らしいもので、これからも楽しみです」
真剣な表情で早口にチャレンジしたFくん。終わった瞬間の喜びの声に、年齢相応の可愛らしさも感じて、その両面を見てまたさらに感動してしまいました
ご兄妹での暗唱発表、ありがとうございました 日頃からの頑張りに心から拍手です
0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生 七田式 市原グループ 鎌倉教室
年中クラスのHちゃん「雨ニモマケズ」暗唱発表!
本日は、年中クラスのHちゃんによる暗唱をご紹介いたします! レッスンでも使用している「暗唱文集・達人編」より、「雨ニモマケズ」です。
ご兄妹で通室してくれているHちゃん。 日頃より、お2人ともたくさんの暗唱をしてくださり、ご家族の温かいサポートも素晴らしいです 最新のHちゃんの暗唱は、日々の成長をまたさらに感じさ せていただける、はきはきしっかりした雨ニモマケズ とっても上手に言えました!
3歳クラスKくん ペグ暗唱発表
大塚教室
3歳(年少前)クラスの生徒さんたち、とっても楽しそうに100ペグのに取り組んでいます!!
覚えたよできたよと、たくさんのかわいらしい動画が送られてきます♬ 今日ご紹介するのは、Kくん。
31~40を暗唱しました~ 身体でリズムを取りながら、上手にできていますね(^O^)
0歳からの習い事、幼児教室 コース:胎教,赤ちゃん,幼児,小学生 七田式 市原グループ 大塚教室
年少クラスHくん、「格言・成句」暗唱します
本日は、年少クラスのHくんによる暗唱をご紹介いたします レッスンでも使用している「暗唱文集・達人編」より、「格言・成句」です。
担当講師からのメッセージです
「暗唱が得意なHくん。格言・成句とても上手に言えました(^^♪」
3歳クラスMちゃん「はこべのはな」暗唱発表!
七田式 鎌倉教室 本日は、3才クラスのMちゃんによる暗唱をご紹介いたします! レッスンでも使用している「暗唱詩集」より、「はこべのはな」です。
「丁寧に思い起こしながら、はっきりと良い声で暗唱できました100点満点」 七田式では、幼児期からの暗唱をおすすめしています。 それは、生涯にわたる記憶力と脳の回路の質を高めてくれるから 取り組み方は、 ①暗唱素材を聞かせ、耳から覚える。 ②少し耳が慣れた頃に、一緒に言ってみる。 ③7割くらい言えるようになったら、一人で言わせてみる。 ④できたところは、とにかく大いにほめる。 ⑤自分一人で言えるように整える。 最も大切にしていただきたいのは①の聞くこと。インプットです! 比べず、焦らず、休まず続けていくことで、脳の質を高めることにつながります ぜひチャレンジしてみてくださいね
0歳からの習い事、幼児教室 コース:赤ちゃん,幼児,小学生 七田式 市原グループ 鎌倉教室
《今日は池袋教室3才クラスのYちゃんの暗唱をご紹介》
七田式 池袋教室
☆今日は池袋教室3才クラスのYちゃんの暗唱をご紹介
4ページ絵本を暗唱してくれているYちゃんは毎週教室に通うのを楽しみにしてくれています 親子で歌を歌ったり、お風呂でひらがなを学んだり、楽しみながら取り組みをしてくださっているようです これからも楽しく通って下さいね
0歳からの習い事、幼児教室 七田式 市原グループ 池袋教室
3歳クラスY.Sくん 大きな声で暗唱発表
七田式 田端教室
おなかの中から大きな声で暗唱をしているのは3歳のY.Sくん。
瞳がキラキラ(キラキラ)背筋ピンで「これが本物の暗唱だ!どうだ」と言わんばかりですね。 グイグイとSくんの暗唱の世界に引き込まれていきます 実はSくん、以前は人前でお名前を言うのも…の超がつくほどのはずかしがり屋さんでした。 3歳さんは1つのことができると次から次へと変化をする、才能にあふれる年齢なんです
0歳からの習い事、幼児教室 七田式 田端教室