トップ
新着情報
七田式幼児教育とは
教室紹介
池袋教室コース紹介
大塚教室コース紹介
田端教室コース紹介
鎌倉教室コース紹介
大船教室コース紹介
コース紹介
講師・スタッフ紹介 体験のお申込み
入室までの流れ
アクセスマップ
個人情報について
お問い合わせ
教室ブログ





お教室日記 大塚教室  Vol. 13  《 昨年1月までお教室に通っていたT君が遊びに来てくれました♪ 》

 

昨年1月までお教室に通っていたお友達が遊びに来てくれました。大塚教室は3年生の1月が卒業です。

T君は毎週楽しくお教室のレッスンを受けてくれていました。

担当の市原先生に会えて嬉しそうでした。

七田で学んだ事を色々なところでいかしてほしいですね。

T君の弟さん、妹さんも七田のお教室に楽しく通ってくれています。

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 大塚教室

 



お教室日記 田端教室  Vol. 12  《 あなどることなかれ 》

 

1歳クラスのはいはいトンネルの風景です。

どの生徒さんも皆、しっかりと正しい“はいはい”ができています。

たのしそうですね(*^▽^*)

 

「順番がまちきれないよお~」と目で訴えてくる生徒さん続出です♪

“はいはい”は楽しいだけではなく、とても大切なお役目があるのです。

 

  1. 体全体を支える骨に正しく筋肉がつくお手伝い。
  2. 神経回路発達のお手伝い。
  3. 視覚と運動野の供応関係のお手伝い。

これから2,3才と頭の素地を作る大切なポイントです。

ぜひ、“正しいはいはい”で楽しみながら育脳してくださいね♪

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 田端教室

 



【要必見‼】 カリスマ講師の講演会、開催いたします♪

  松永暢史先生 講演会

 テーマ 【現代の教育・受験事情】      

     【国語力を上げるかたかむな音読法】

 ≪ 松永鴨史(まつなが・のぶふみ)先生 ≫

教育コンサルタント、教育アドバイザー「受験プロ」として音読法、作文法、サイコロ学習法など、さまざまなメソッドを開発され、 『男の子を伸ばす母親はここが違う!』  『こんな働く母親が子供を伸ばす!』  などの著書も多数。また、教育コンサルタントとして講演など 多方面でご活躍されておられるカリスマ講師、松永先生の講演会を下記日程で開催いたします。

すべての学習の基礎となる”国語力”を上げるかたかむな音読法、現代の教育、入試(大学も含めた)事情、そのために何を準備したらよいか等、多岐にわたりお話ししていただきます。早口でちょっぴり口が悪くて、でも抜群に話が面白い先生のマシンガントークが炸裂。

なるほど!そうなんだ!とうなづける内容が満載で、きっと有意義な時間が持てるはずです。当日はカタカムナ音読法の実践もあります!!

この貴重な機会にお母様だけでなく、お父様もぜひぜひご参加ください。

 

日 時 : 2019年 2月 3日 (日)  10:00~12:00

場 所 : 豊島区立南大塚ホール
               豊島区南大塚2-36-1

参加費 : 通室生 ご家族につき 1,000円

      外部生 ご家族につき 2,000円

       <お子様連れは不可>

申込み : 各教室受付にて、参加費をお支払い下さい

外部の方申込み : 七田式 池袋教室 (Tel 03-6912-8033 )

       ※申込み後のご返金はできませんのでご了承下さい

締切日 : 2019年1月26日(土)

               

七田式 大塚教室 田端教室 池袋教室 主催



赤ちゃんコースの受講受付中!

只今、七田式大塚教室では、赤ちゃんコースの受講を受付けています。

赤ちゃんコースは、予約制になっていますので、お電話にてお申込みください。

※ ほかの月齢の赤ちゃんコースの受講は随時ご相談下さい。

スタッフ一同、お待ちしております♪

 



お教室日記  Vol. 11 池袋教室  《 トロフィーが続々と・・・ 》

 

発表会に向けてトロフィーが続々と教室に届いています。

もっともっと、来る予定です 😀 

120ヶ国の国旗と国名を覚えました。

500.1000個の単語を、お話を使って記憶しました。

沢山の文章を暗唱したり、理科・社会科ソングや原子番号を覚えて発表、テストを行い、見事合格しました。その結果の達成賞です☆写真のトロフィーの他に、盾やメダルもあります。

発表会の日に舞台の上で名前を呼ばれ、沢山の拍手をもらい、表彰されます。

皆頑張りましたね。

1月の発表会が楽しみです♪

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 池袋教室

 



暗唱のオンパレード♪(2歳)

◎お教室にレッスンに来ると、「暗唱、聞いてください♪」と、可愛い笑顔で、恥ずかしそうに伝えに来てくれる、小さなお友達☆彡

今回は、2歳のお友達の暗唱の動画のオンパレードです。
とても素晴らしい発表です。どうぞご覧ください。

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 池袋教室

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 



Dear ⅿom Vol.20 [ ~世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ~ ]

Dear mom Vol.20

 0歳からの才能開発 七田式 池袋教室・大塚教室・田端教室 代表 市原美歌のブログです♪

-世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ-

先日、久しぶりにクレヨンハウスに行ってきました。子どもが小さい頃は、絵本や教材を見によく行きましたが、最近は、オーガニックレストランの方ばかりでしたので、絵本コーナーは、久しぶり。新しい絵本を手にとって、本との出会いにワクワク感を味わいながら、思わず時間を忘れて回って見てしまいました。

と、きれいな表紙の本のとその帯の言葉が目に飛び込んできました。

「貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に欲があり、

いくらあっても満足しないことです。」

2012年、ブラジルのリオで環境問題の国際会議が開催されました。小国ウルグアイのムヒカ大統領の演説が始まります。会場の人たちは小国の話にそれほど関心をいだいていないようでした。しかし演説が終わったとき、大きな拍手が沸き起こったのです。

この絵本は、そのスピーチの内容が、素敵な絵と一緒に紹介されています。子供向けのわかりやすい表現に意訳してありますが、大人が読んでも感動してしまいました。

スピーチは現在の利益追求型の社会構造の問題提起にはじまり、本当の問題は、自分たちの生き方、価値観なのではと自分たちに考えさせられる内容になっています。

余談ですが、このムヒカ大統領の生活ぶりを見ていると、日本の「メザシの土光さん」を思い出してしまいました。皆さまは土光さんをご存じでしょうか。

今の時代、そしてこれからの時代は、物質至上主義から本当の幸せを追及していく時代へと価値観の変換が必要なときになっています。

現代を生きる自分たち、そして子ども達にぜひ読んであげたい一冊です。

~~~☆~~~  以下、本文より抜粋  ~~~☆~~~

「古代の賢人エピクロスやセネカ、そしてアイマラ民族は、つぎのように言いました。

『貧乏とは、少ししか持っていないことではなく、かぎりなく多くを必要とし、もっともっとほしがることである』このことばは、人間にとって何が大切かを教えています。」

「わたしが話していることは、とてもシンプルなことです。

社会が発展することが、幸福をそこなうものであってはなりません。発展とは、人間の幸せの味方でなくてはならないのです。

人と人が幸せな関係を結ぶこと、

子どもを育てること、

友人を持つこと、

地球上に愛があること____

こうしたものは、人間が生きるためにぎりぎり必要な土台です。発展はこれらをつくることの味方でなくてはならない。

なぜなら、幸せこそがもっとも大切な宝だからです。

人類が幸福であってこそ、よりよい生活ができるのです。

わたしたちがよりよい生活をするためにたたかうとき、これをおぼえておかなくてはなりません。ありがとうございました。」

~~~☆~~~☆~~~☆~~~

世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ 汐文社より








お教室日記 大塚教室  Vol. 13  《 昨年1月までお教室に通っていたT君が遊びに来てくれました♪ 》

 

昨年1月までお教室に通っていたお友達が遊びに来てくれました。大塚教室は3年生の1月が卒業です。

T君は毎週楽しくお教室のレッスンを受けてくれていました。

担当の市原先生に会えて嬉しそうでした。

七田で学んだ事を色々なところでいかしてほしいですね。

T君の弟さん、妹さんも七田のお教室に楽しく通ってくれています。

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 大塚教室

 



お教室日記 田端教室  Vol. 12  《 あなどることなかれ 》

 

1歳クラスのはいはいトンネルの風景です。

どの生徒さんも皆、しっかりと正しい“はいはい”ができています。

たのしそうですね(*^▽^*)

 

「順番がまちきれないよお~」と目で訴えてくる生徒さん続出です♪

“はいはい”は楽しいだけではなく、とても大切なお役目があるのです。

 

  1. 体全体を支える骨に正しく筋肉がつくお手伝い。
  2. 神経回路発達のお手伝い。
  3. 視覚と運動野の供応関係のお手伝い。

これから2,3才と頭の素地を作る大切なポイントです。

ぜひ、“正しいはいはい”で楽しみながら育脳してくださいね♪

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 田端教室

 



【要必見‼】 カリスマ講師の講演会、開催いたします♪

  松永暢史先生 講演会

 テーマ 【現代の教育・受験事情】      

     【国語力を上げるかたかむな音読法】

 ≪ 松永鴨史(まつなが・のぶふみ)先生 ≫

教育コンサルタント、教育アドバイザー「受験プロ」として音読法、作文法、サイコロ学習法など、さまざまなメソッドを開発され、 『男の子を伸ばす母親はここが違う!』  『こんな働く母親が子供を伸ばす!』  などの著書も多数。また、教育コンサルタントとして講演など 多方面でご活躍されておられるカリスマ講師、松永先生の講演会を下記日程で開催いたします。

すべての学習の基礎となる”国語力”を上げるかたかむな音読法、現代の教育、入試(大学も含めた)事情、そのために何を準備したらよいか等、多岐にわたりお話ししていただきます。早口でちょっぴり口が悪くて、でも抜群に話が面白い先生のマシンガントークが炸裂。

なるほど!そうなんだ!とうなづける内容が満載で、きっと有意義な時間が持てるはずです。当日はカタカムナ音読法の実践もあります!!

この貴重な機会にお母様だけでなく、お父様もぜひぜひご参加ください。

 

日 時 : 2019年 2月 3日 (日)  10:00~12:00

場 所 : 豊島区立南大塚ホール
               豊島区南大塚2-36-1

参加費 : 通室生 ご家族につき 1,000円

      外部生 ご家族につき 2,000円

       <お子様連れは不可>

申込み : 各教室受付にて、参加費をお支払い下さい

外部の方申込み : 七田式 池袋教室 (Tel 03-6912-8033 )

       ※申込み後のご返金はできませんのでご了承下さい

締切日 : 2019年1月26日(土)

               

七田式 大塚教室 田端教室 池袋教室 主催



赤ちゃんコースの受講受付中!

只今、七田式大塚教室では、赤ちゃんコースの受講を受付けています。

赤ちゃんコースは、予約制になっていますので、お電話にてお申込みください。

※ ほかの月齢の赤ちゃんコースの受講は随時ご相談下さい。

スタッフ一同、お待ちしております♪

 



お教室日記  Vol. 11 池袋教室  《 トロフィーが続々と・・・ 》

 

発表会に向けてトロフィーが続々と教室に届いています。

もっともっと、来る予定です 😀 

120ヶ国の国旗と国名を覚えました。

500.1000個の単語を、お話を使って記憶しました。

沢山の文章を暗唱したり、理科・社会科ソングや原子番号を覚えて発表、テストを行い、見事合格しました。その結果の達成賞です☆写真のトロフィーの他に、盾やメダルもあります。

発表会の日に舞台の上で名前を呼ばれ、沢山の拍手をもらい、表彰されます。

皆頑張りましたね。

1月の発表会が楽しみです♪

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 池袋教室

 



暗唱のオンパレード♪(2歳)

◎お教室にレッスンに来ると、「暗唱、聞いてください♪」と、可愛い笑顔で、恥ずかしそうに伝えに来てくれる、小さなお友達☆彡

今回は、2歳のお友達の暗唱の動画のオンパレードです。
とても素晴らしい発表です。どうぞご覧ください。

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 池袋教室

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 



Dear ⅿom Vol.20 [ ~世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ~ ]

Dear mom Vol.20

 0歳からの才能開発 七田式 池袋教室・大塚教室・田端教室 代表 市原美歌のブログです♪

-世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ-

先日、久しぶりにクレヨンハウスに行ってきました。子どもが小さい頃は、絵本や教材を見によく行きましたが、最近は、オーガニックレストランの方ばかりでしたので、絵本コーナーは、久しぶり。新しい絵本を手にとって、本との出会いにワクワク感を味わいながら、思わず時間を忘れて回って見てしまいました。

と、きれいな表紙の本のとその帯の言葉が目に飛び込んできました。

「貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に欲があり、

いくらあっても満足しないことです。」

2012年、ブラジルのリオで環境問題の国際会議が開催されました。小国ウルグアイのムヒカ大統領の演説が始まります。会場の人たちは小国の話にそれほど関心をいだいていないようでした。しかし演説が終わったとき、大きな拍手が沸き起こったのです。

この絵本は、そのスピーチの内容が、素敵な絵と一緒に紹介されています。子供向けのわかりやすい表現に意訳してありますが、大人が読んでも感動してしまいました。

スピーチは現在の利益追求型の社会構造の問題提起にはじまり、本当の問題は、自分たちの生き方、価値観なのではと自分たちに考えさせられる内容になっています。

余談ですが、このムヒカ大統領の生活ぶりを見ていると、日本の「メザシの土光さん」を思い出してしまいました。皆さまは土光さんをご存じでしょうか。

今の時代、そしてこれからの時代は、物質至上主義から本当の幸せを追及していく時代へと価値観の変換が必要なときになっています。

現代を生きる自分たち、そして子ども達にぜひ読んであげたい一冊です。

~~~☆~~~  以下、本文より抜粋  ~~~☆~~~

「古代の賢人エピクロスやセネカ、そしてアイマラ民族は、つぎのように言いました。

『貧乏とは、少ししか持っていないことではなく、かぎりなく多くを必要とし、もっともっとほしがることである』このことばは、人間にとって何が大切かを教えています。」

「わたしが話していることは、とてもシンプルなことです。

社会が発展することが、幸福をそこなうものであってはなりません。発展とは、人間の幸せの味方でなくてはならないのです。

人と人が幸せな関係を結ぶこと、

子どもを育てること、

友人を持つこと、

地球上に愛があること____

こうしたものは、人間が生きるためにぎりぎり必要な土台です。発展はこれらをつくることの味方でなくてはならない。

なぜなら、幸せこそがもっとも大切な宝だからです。

人類が幸福であってこそ、よりよい生活ができるのです。

わたしたちがよりよい生活をするためにたたかうとき、これをおぼえておかなくてはなりません。ありがとうございました。」

~~~☆~~~☆~~~☆~~~

世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ 汐文社より