トップ
新着情報
七田式幼児教育とは
教室紹介
池袋教室コース紹介
大塚教室コース紹介
田端教室コース紹介
鎌倉教室コース紹介
大船教室コース紹介
コース紹介
講師・スタッフ紹介 体験のお申込み
入室までの流れ
アクセスマップ
個人情報について
お問い合わせ
教室ブログ





Dear mom Vol.27 『 親の「感動」が子供を大きくする 』

Dear mom Vol.27

 0歳からの才能開発 七田式 池袋教室・大塚教室・田端教室・鎌倉教室 代表 市原美歌のブログです♪

親の「感動」がこどもを大きくする

 とはいえ、「ほめる子育て」は、まだ十分理解されていないようです。

 まず、「ほめられるのに慣れた子どもは、ほめられないと動かなくなるのでは?」とか、「いいことと悪いことの区別がつかなくなるのでは?」と心配する人もいます。

 事実はその正反対です。「ほめる子育て」を実践すると、愛されている子どもは心にネガティブなところがないので、まっすぐ優しく育ちます。

 素直で能力が高く、大人の注目を浴びる為に、問題行動を起こすこともなく、そもそも叱るようなことがないのです。

 なお、大脳生理学から「ほめる子育て」を検証すると、興味深いことがわかります。

 感動に満ちた言葉がけを受けた子どもの心には、感動が育ちます。そして感動が育つと、大脳辺縁系の扁桃体が育つのです。

 扁桃体は情動をつかさどります。そして、感動のシャワーを浴びるチャンスが多いほど、扁桃体はよく育つのです。その回路は右脳に通じていますから、扁桃体を育てる「感動教育」は、大きな意味で、右脳開発でもあります。

 今の教育の主流は前頭葉に刺激を与える「知性教育」が中心で、「感動教育」は行われていません。

 しかし、イチロー、松井秀喜さん、横峯さくらさん、福原愛さんといった一流の人たちの育てられ方を聞くと、最高の感動教育を受けていることがわかります。

 それぞれの分野で秀でた業績を上げるには、最高の感動をもらって、扁桃体を育てることが大切なのです。                         魂の教育  七田眞著より抜粋

~☆~~☆~~~☆~~~~☆彡

 そういえば、ドーマン法の開発者のドーマン博士が興味深い実験をしていました。才能開発教室に通う子ども達を2つのグループに分けます。金髪おバカママグループと黒髪知的ママグループ(あくまでもたとえです)。

 さて、どちらの子ども達がよく発達していたでしょうか?・・・なんと、金髪おバカママグループ!!スタッフ全員の予想は裏切られたそうです。そしてその差は、どこからくるのか調べたところ、ほめ方だったとのこと。知的レベルの高いママは、子どもが何かできた時、リアクションが薄く、それに比べ、おバカママは、髪をふりみださんばかりに喜んでメチャクチャほめる。わが子のできた!に純粋に感動できるんですね。まさに「感動教育」です。

 教室に来られるお母様、お父様は知的レベルの高い方ばかりです。が、ここはひとつ、わが子の成長の為、「メチャクチャほめる」を、実践していきましょうね。      代表 市原 美歌

~☆~~☆~~~☆~~~~☆彡

「こどもを認める、ほめる」というのは、口先だけのことではないからです。本当に「ほめる」子育てをするためには、親は、根本的に、わが子に対する見方をふかめていかなくてはなりません。

 基本は「できなくてあたりまえ」という前提から出発することです。

 子どもに対して勝手に設定した基準を、いったんすべてなくしてしまいましょう。すると、こどものすることはすべて愛らしく、喜びをもたらしてくれます。

 ちょっとした成長のサインだけでも嬉しく、感動に値することがわかります。そして自然に、心の底から、「あなたはすばらしい」と、子どもに語りかけているはずです。

つまり、本当の「ほめる子育て」とは、「親の感動を伝える子育て」なのです。   魂の教育より  

七田式 池袋・大塚・田端・鎌倉教室 代表 市原 美歌



お教室日記 田端教室  Vol. 44 《 夏の作品 》 

 夏の作品 

みなさま~ご覧ください!とても素敵な作品だと思いませんか?

年中クラスM.Hくんが「先生~、みて、みて。作ったよ。」って

「夏だあ~今日は何して遊ぼうかな

   僕の好大好きなかぶと虫やセミがいるかな

なんて声が聞こえてきそうです。 

“ワクワク” ”ドキドキ”がとまらない 

暑い中お教室に持ってきてくれたものです。

絵顔いっぱ~い、夢いっぱ~いのM.Hくんなのでした 

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 田端教室

 



お教室日記 大塚・池袋教室  Vol. 43 《 夏休み自由研究講座(日本地図)》

大塚・池袋教室にて夏休み自由研究講座を開催しました。

内容は 『都道府県キーワードを使って日本地図を作ろう❕』

都道府県の県庁所在地、名産品、名所を白地図(A1サイズ)に記入、して日本地図を完成させます。

事前に47都道府県名、県庁所在地を書いてきた紙を白地図に貼り、都道府県の名産物、名所をまとめ、白地図に貼っていきました。

どの子も真剣に作業に取り組み3時間の時間を過ぎても頑張りほとんどの子が最後まで仕上げていきました。

 

出来上がりを見て子どもたちは達成感を感じたようでニコニコ 🙂 していました。

お教室では、夏の期間は通常レッスンで学んだ事を形にしていくこのような取組みや普段のレッスンとは一味違う夏期特別講習なども行っています。

夏期特別講習の内容は後日お伝えいたします。

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 大塚教室・池袋教室



お教室日記 池袋教室  Vol. 42 《 虫かごの中に・・・ 》 

2019年8月

「先生、見て(^▽^)」

年中クラスのMちゃんが、持ってきた虫かごを見せてくれました。

可愛い2匹のセミが、仲良くおとなしく一緒にいました。

自分の家でセミを羽化させたそうです。

えっ (+o+)

どうやったら、家で羽化させられるの

聞いてみました。

さすがに普段幼虫は土の中で生活しているため、家で育てることは出来ません。

しかし、もうすぐ羽化することになったら、木の根元で竪穴に掘られた穴の中で身を潜め、外の様子を伺っているそうです。

そして、日が落ちると木に登っていき、羽化するそうです。

その穴に水を入れると、中から羽化を待っていた幼虫が出て来るそうです。

その幼虫をお家のカーテンなどにくっつけてあげると、羽化の様子を見ることが出来るそうです。

羽化したてのセミは、薄いグリーンがかった白い色をしています。

とっても、きれいです

ちょっと調べてみました。

セミの一生の大半は土の中です。3年~17年。種類によって違うようです。

土の中で、樹液を吸って生活しているそうです。

そして成虫になってから、よく1週間と聞きますが、条件がそろえば1ヶ月くらい生きられると言われています。ただ、なかなか、難しいそうです。

成虫になり、地上で生きている間に子孫繁栄の為に、オスは一生懸命鳴いています。1週間位の間の勝負だとのことです。

セミの鳴き声を聞くと、応援したくなりますね(^▽^)/

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 池袋教室

 








Dear mom Vol.27 『 親の「感動」が子供を大きくする 』

Dear mom Vol.27

 0歳からの才能開発 七田式 池袋教室・大塚教室・田端教室・鎌倉教室 代表 市原美歌のブログです♪

親の「感動」がこどもを大きくする

 とはいえ、「ほめる子育て」は、まだ十分理解されていないようです。

 まず、「ほめられるのに慣れた子どもは、ほめられないと動かなくなるのでは?」とか、「いいことと悪いことの区別がつかなくなるのでは?」と心配する人もいます。

 事実はその正反対です。「ほめる子育て」を実践すると、愛されている子どもは心にネガティブなところがないので、まっすぐ優しく育ちます。

 素直で能力が高く、大人の注目を浴びる為に、問題行動を起こすこともなく、そもそも叱るようなことがないのです。

 なお、大脳生理学から「ほめる子育て」を検証すると、興味深いことがわかります。

 感動に満ちた言葉がけを受けた子どもの心には、感動が育ちます。そして感動が育つと、大脳辺縁系の扁桃体が育つのです。

 扁桃体は情動をつかさどります。そして、感動のシャワーを浴びるチャンスが多いほど、扁桃体はよく育つのです。その回路は右脳に通じていますから、扁桃体を育てる「感動教育」は、大きな意味で、右脳開発でもあります。

 今の教育の主流は前頭葉に刺激を与える「知性教育」が中心で、「感動教育」は行われていません。

 しかし、イチロー、松井秀喜さん、横峯さくらさん、福原愛さんといった一流の人たちの育てられ方を聞くと、最高の感動教育を受けていることがわかります。

 それぞれの分野で秀でた業績を上げるには、最高の感動をもらって、扁桃体を育てることが大切なのです。                         魂の教育  七田眞著より抜粋

~☆~~☆~~~☆~~~~☆彡

 そういえば、ドーマン法の開発者のドーマン博士が興味深い実験をしていました。才能開発教室に通う子ども達を2つのグループに分けます。金髪おバカママグループと黒髪知的ママグループ(あくまでもたとえです)。

 さて、どちらの子ども達がよく発達していたでしょうか?・・・なんと、金髪おバカママグループ!!スタッフ全員の予想は裏切られたそうです。そしてその差は、どこからくるのか調べたところ、ほめ方だったとのこと。知的レベルの高いママは、子どもが何かできた時、リアクションが薄く、それに比べ、おバカママは、髪をふりみださんばかりに喜んでメチャクチャほめる。わが子のできた!に純粋に感動できるんですね。まさに「感動教育」です。

 教室に来られるお母様、お父様は知的レベルの高い方ばかりです。が、ここはひとつ、わが子の成長の為、「メチャクチャほめる」を、実践していきましょうね。      代表 市原 美歌

~☆~~☆~~~☆~~~~☆彡

「こどもを認める、ほめる」というのは、口先だけのことではないからです。本当に「ほめる」子育てをするためには、親は、根本的に、わが子に対する見方をふかめていかなくてはなりません。

 基本は「できなくてあたりまえ」という前提から出発することです。

 子どもに対して勝手に設定した基準を、いったんすべてなくしてしまいましょう。すると、こどものすることはすべて愛らしく、喜びをもたらしてくれます。

 ちょっとした成長のサインだけでも嬉しく、感動に値することがわかります。そして自然に、心の底から、「あなたはすばらしい」と、子どもに語りかけているはずです。

つまり、本当の「ほめる子育て」とは、「親の感動を伝える子育て」なのです。   魂の教育より  

七田式 池袋・大塚・田端・鎌倉教室 代表 市原 美歌



お教室日記 田端教室  Vol. 44 《 夏の作品 》 

 夏の作品 

みなさま~ご覧ください!とても素敵な作品だと思いませんか?

年中クラスM.Hくんが「先生~、みて、みて。作ったよ。」って

「夏だあ~今日は何して遊ぼうかな

   僕の好大好きなかぶと虫やセミがいるかな

なんて声が聞こえてきそうです。 

“ワクワク” ”ドキドキ”がとまらない 

暑い中お教室に持ってきてくれたものです。

絵顔いっぱ~い、夢いっぱ~いのM.Hくんなのでした 

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 田端教室

 



お教室日記 大塚・池袋教室  Vol. 43 《 夏休み自由研究講座(日本地図)》

大塚・池袋教室にて夏休み自由研究講座を開催しました。

内容は 『都道府県キーワードを使って日本地図を作ろう❕』

都道府県の県庁所在地、名産品、名所を白地図(A1サイズ)に記入、して日本地図を完成させます。

事前に47都道府県名、県庁所在地を書いてきた紙を白地図に貼り、都道府県の名産物、名所をまとめ、白地図に貼っていきました。

どの子も真剣に作業に取り組み3時間の時間を過ぎても頑張りほとんどの子が最後まで仕上げていきました。

 

出来上がりを見て子どもたちは達成感を感じたようでニコニコ 🙂 していました。

お教室では、夏の期間は通常レッスンで学んだ事を形にしていくこのような取組みや普段のレッスンとは一味違う夏期特別講習なども行っています。

夏期特別講習の内容は後日お伝えいたします。

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 大塚教室・池袋教室



お教室日記 池袋教室  Vol. 42 《 虫かごの中に・・・ 》 

2019年8月

「先生、見て(^▽^)」

年中クラスのMちゃんが、持ってきた虫かごを見せてくれました。

可愛い2匹のセミが、仲良くおとなしく一緒にいました。

自分の家でセミを羽化させたそうです。

えっ (+o+)

どうやったら、家で羽化させられるの

聞いてみました。

さすがに普段幼虫は土の中で生活しているため、家で育てることは出来ません。

しかし、もうすぐ羽化することになったら、木の根元で竪穴に掘られた穴の中で身を潜め、外の様子を伺っているそうです。

そして、日が落ちると木に登っていき、羽化するそうです。

その穴に水を入れると、中から羽化を待っていた幼虫が出て来るそうです。

その幼虫をお家のカーテンなどにくっつけてあげると、羽化の様子を見ることが出来るそうです。

羽化したてのセミは、薄いグリーンがかった白い色をしています。

とっても、きれいです

ちょっと調べてみました。

セミの一生の大半は土の中です。3年~17年。種類によって違うようです。

土の中で、樹液を吸って生活しているそうです。

そして成虫になってから、よく1週間と聞きますが、条件がそろえば1ヶ月くらい生きられると言われています。ただ、なかなか、難しいそうです。

成虫になり、地上で生きている間に子孫繁栄の為に、オスは一生懸命鳴いています。1週間位の間の勝負だとのことです。

セミの鳴き声を聞くと、応援したくなりますね(^▽^)/

0歳からの習い事、幼児教室 七田式 池袋教室